地底博物館 鯛生金山
大分県日田市の中津江村にある、鯛生金山の紹介ブログです。
2011年4月30日土曜日
2011年4月29日金曜日
おめでとうROYAL WEDDING!!


今日からゴールデンウィーク。天気も晴天、鯛生金山も様々なイベントがいっぱい。遊びに来てくださいね。
ところで、きょう4月29日は英国王室ウィリアム王子とケイトミドルトンさんのロイヤル ウエディングの日、鯛生金山のオーナーであったイギリス人ハンス・ハンター氏が健在なら、ここ鯛生金山でも華やかや祝賀会が催されたことでしょう。だから、小さな顔出しパネルを作りました。ぜひ、気分に浸ってください。5月8日までおいています。
シャクナゲは7〜8分咲きです。今までゴールデンウィークまでには散っていましたが、今年は寒さが幸いして絶好のシャクナゲ鑑賞ウィークです!!
2011年4月22日金曜日
2011年4月17日日曜日
2011年4月15日金曜日
本日は開館記念日です!!
昭和58年4月15日、地底博物館「鯛生金山」が開館しました。以来28年間、多くの観光客が訪れていただきました。本当にありがとうございました。
映像機器などが飛躍的に進歩している現代において、本物の坑道跡を体感できる施設として、子供から大人まで喜んでもらっています。平成19年には、「近代化産業遺産」として登録されるなど、施設として高い評価をいただいています。さらに魅力的な施設となるよう職員一同がんばりますので、ご愛顧の程よろしくお願いします。ご来場お待ちいたします。
因に、同じ年、日に開館した施設は、「東京ディズニーランド」でした。今回の震災で大きなダメージ受けながら、本日から営業を再開しています。がんばれ「東京ディズニーランド」!!お互いに30周年を目指してがんばりましょう!!(いらぬ世話といわれるかもしれませんが・・・)

写真は、28年前オープン記念パーティーにお越しの故松本清張先生です。松本清張先生の長編推理小説「西海道談綺」の舞台は鯛生金山であり、そのご縁でお越しいただきました。